fedora

grafana

grafana のインストール

fedora に grafana をインストールする。gpg のインポート以下のコマンドを実行する。# wget -q -O gpg.key # rpm --import gpg.keyリポジトリ設定/etc/yum.repos.d/gra...
opensearch

Opensearch/Opensearch Dashboards のインストール (Let’s Encrypt 証明書を利用する)

opensearch/openseach dashboards を fedora にインストールする。証明書には Let's Encrypt を利用する。Opensearch の利用目的であるが、parsedmarc 経由で DMARC レ...
fedora

ネットワーク機器のファームアップ用に fedora に tftp サーバを一時的に起動してみる

中古で購入した IX2215 のファームアップを行うため,自分が普段利用している PC に tftp サーバ起動して穴開けて作業終わったらまた閉じてなんてやりたくないので,proxmox で動作する fedora 上に tftp サーバを起...
Let's Encrypt

certbot の cron 設定を timer 設定へ変更する

certbot の cron 設定を systemd-timer 設定へ変更する手順です.なお,利用している OS は fedora 35(2022/4/19現在)です.certbot をインストールするとタイマー用のファイル /usr/l...
fedora

fedoraでコマンドがどのパッケージに含まれているか

fedoraで,あるコマンドがどのパッケージに含まれているかを調べたいときがあります.頻繁に調べていればそのうちコマンドも覚えますが,たまにしか必要ないコマンドは都度調べる羽目になります.このコマンドもその類です.ということでfedoraで...