So-net 光 with フレッツ S

network

引っ越しを終え,自宅のネット環境に So-net 光 with フレッツ S を選択しました.この組み合わせにした理由を記載します.なお,これは 2019年の 9月ころの話ですので,現在(2022年4月)は状況が変わっているかもしれません.

  • 小型 ONU が利用可能であること.コラボだと小型 ONU が利用できないかもしれません.flet’s なら小型 ONU はほぼ間違いなく利用可能です.
  • MAP-E が確実に利用できること.私の調査した範囲で利用可能なことが確認できたプロバイダーが So-net でした.
  • (今回は契約していないが)HGW なしで光電話を利用できることが望ましいです.

フレッツの申し込み後,NTT-W へ以下の質問をしました.

  • HGW でなく小型 ONU 希望であること.これについては,OK の返事をいただきました.(ONU が刺さるルータ持っているかどうかは聞かれた)
  • 追加で光電話大丈夫か聞いたところ,NVR510 なら大丈夫だろうとのこと(NTT-W ではまだ事例が少ないらしい.つか,NTT-E で実績があるはずでは?)

NTT 本体だけあって,明確な回答が得られて満足です.ただ,今時は工事多いらしくて,半月待ちだそうです.

開通したらまた続きを書くかもしれません.

#家庭内でグローバル IPv6 サブネットをやってみたいです.←このためだけに光電話の導入を考えています.

コメント

タイトルとURLをコピーしました