yuuji.ohtsu@gmail.com

grafana

grafana のインストール

fedora に grafana をインストールする。gpg のインポート以下のコマンドを実行する。# wget -q -O gpg.key # rpm --import gpg.keyリポジトリ設定/etc/yum.repos.d/gra...
parsedmarc

parsedmarc のインストール

opensearch/grafana の準備ができたので parsedmarc をインストールしてみる。geoipupdate のインストールインストール以下のコマンドでインストールする。# dnf -y install geoipupda...
opensearch

Opensearch/Opensearch Dashboards のインストール (Let’s Encrypt 証明書を利用する)

opensearch/openseach dashboards を fedora にインストールする。証明書には Let's Encrypt を利用する。Opensearch の利用目的であるが、parsedmarc 経由で DMARC レ...
opensearch

Opensearchのためにletsencryptサーバ証明書を作り直す

opensearchの証明書をletsにしたらエラーが出たので証明書を作成しなおした。エラー内容/usr/share/opensearch/plugins/opensearch-security/tools/securityadmin.sh...
WordPress

WP Mail SMTP by WPFormsの再設定

以前このプラグイン設定したはずなのに…いつの間にかプラグイン一覧から消えていた。謎。インストールインストールしようとすると、「インストールに失敗しました: 目的のフォルダーはすでに存在しています。」# pwd/path/wordpress/...
vostro 3425

vostro 3425のタッチパッドの無効化

おおむね満足して利用しているvostro 3425であるが、ブラウザで検索しようと文字列を入力している途中に別の窓が開いてそちらにフォーカスしたりと、たまに変な動作をする。Magic Trackpad 2(有線)が使い物になりそうなので、お...
Nextcloud

Nextcloud でメールが飛ばない

postfix/dovecot のサーバ証明書をマルチドメイン証明書からドメイン単独の証明書に変更し TLS SNI に対応したころもしくはそれ以前ころから、Nextcloud からメールが飛ばせなくなっていた。対処方法以下の二点を変更する...
Windows

Windows11 のトラックパッドでドラッグする方法(2 回タップしてドラッグすると複数選択 ≒ Mac の 3 本指ドラッグ)(Three Finger Drag で 3 本指ドラッグ可能に)

「3 本指ドラッグさせてくれよ」ってずっと思っていたが、いままで利用してきた方法以外の方法がわかった。これでやっと Magic Trackpad 2 が使えるか。2025/06/15 追記まず、Magic Trackpad 2 には mac...
dovecot

PostfixAdmin の導入

postfix と dovecot で同じようなテーブルを持っているがこれらを別々にメンテするのはちょっと大変かも。前回環境を virtualmailbox 化したが、postfix と dovecot のアカウント情報を統一すべく、この機...
dovecot

postfix/dovecot で TLS SNI

この機能を使うにあたってはクライアント側も対応が必要だった。dovecotdovecot の設定変更。10-ssl.conf試してみるとわかるが、「ssl_cert = <」と「ssl_key = <」の行は消してはいけない。local_n...