- 2024/07/20 7:30AM
- 2024/07/19 20:00PM
- 2024/07/19 11:50AM
- 2024/07/19 AM11:00
- 2024/07/17 00:00AM
- 2024/07/16 16:15PM
- 2024/6/26 11:00AM
- 2024/05/04 21:00PM
- 2024/04/26 14:00PM
- 2024/04/08 23:20PM
- 2024/02/09 10:57AM
- 2024/02/05 09:00AM
- 2024/01/27 07:20AM
- 2024/1/12 11:00AM
- 2023/12/26 22:30PM
- 2023/12/26 09:10AM
- 2023/12/23
- 2023/12/21 00:00~10:15AM
- 2023/12/20 17:39PM
- 2023/12/19 04:44AM(~12/20 09:46AM)
- 2023/12/10 20:00PM
- 2023/12/01 17:00PM
- 2023/12/01 16:30PM
- 2023/12/01 13:30PM
- 2023/11/28 22:00PM
- 2023/11/23 12:00PM
- 2023/11/4 18:15PM
- 2023/10/12 12:40PM
- 2023/10/12 09:30PM
- 2023/10/11 20:00PM
- 2023/10/02 18:35PM
- 2023/10/01 16:05PM
- 2023/09/30
- 2023/09/26 23:30PM
- 2023/09/12 08:10AM
- 2023/09/05 16:00PMころ
- 2023/09/02 14:00
- 2023/08/25 07:20AM
- 2023/8/24 AM04:38:00ころ
- 2023/08/24 PM04:04:00ころ
- 2023/8/4 AM07:40:51ころ
2024/07/20 7:30AM
matomo 5.0.3 —> 5.1.0
2024/07/19 20:00PM
ファイルサーバ1(xigmanas) xigmanas update 13.3.0.5.10024 → 13.3.0.5.10153。
ファイルサーバ2(backupsv) xigmanas update 13.3.0.5.10024 → 14.1.0.5.10142。
fedora全台 dnf update実施。
2024/07/19 11:50AM
nextcloudのcron job(systemd timerに移行済)でmariadb関連のエラー。SELinuxの設定を行い復旧。
2024/07/19 AM11:00
Nextcloudサーバのサーバ証明書更新失敗。6/26のエラーとおそらく同じ。SELinuxの設定を行い復旧。
nextcloudのアップデート(28.0.3—>28.0.8)実施。occ db:add-missing-indicesが必要であった。
nextcloudのアップデート(28.0.8—>29.0.4)実施。occ db:add-missing-indices、occ maintenance:repair –include-expensiveおよび/etc/php.iniの設定変更(output_buffering = Off)が必要であった。
2024/07/17 00:00AM
letsencryptのサーバ証明書の更新失敗。certbotに二つの引数(–manual-auth-hook –manual-cleanup-hook)を追加して復旧。新規作成の時には指定していたのだけれども…。renewの仕様が変更になったのかな?
2024/07/16 16:15PM
瞬電発生?(TVなどの電源が落ちたとのこと)
PVEクラスタの一台の電源が落ちていた。再起動して復旧。
2024/6/26 11:00AM
サーバ証明書のrsync処理でエラーがでていた。SELinuxの設定を行い回避。
2024/05/04 21:00PM
Proxmox VEアップデートおよび再起動。
アップデートに伴う不具合および対処。~22:00 PM。
2024/04/26 14:00PM
fedora 39 → fedora 40。~16:00 PM。
2024/04/08 23:20PM
サーバ証明書をマルチドメイン証明書からシングルドメインの証明書に変更した。
この時、リバプロのサーバ証明書の更新を忘れていた。
2024/04/09 08:05AMころ証明書更新。
また、この変更自体が原因ではないが、このとき接続テストを行ったところ一部のサイトでIPv6での接続がうまくいかなかった。このため、断続的に関連サーバの再起動を行っている。
2024/04/09 10:27AM 暫定処置として、外部ルータでIPv6の443および80番ポートを閉じて、IPv6アクセスできないようにした。
2024/04/11 01:30AM IPv6対応(できたと思う)を実施。これに伴い当サイトのURLをちょっと変更(wwwつきに)。リダイレクトされると思うので影響は少ないと思う。
2024/02/09 10:57AM
当サイトのサーバ証明書期限切れ。本日15:03に更新される予定なのだが、手動でいれかえるべきか…
2024/02/05 09:00AM
実家PVEのサーバ証明書が更新できていない。
証明書はNAS(XigmaNAS)上にあり、実家サーバでNFSマウントしてここからscpして更新している。
去年の12/21にNASのディスク交換を行った際にパスを変更していたが、実家サーバのNFS設定の修正が漏れていた。
2024/01/27 07:20AM
実家PVEサーバ応答なし。
2024/02/01 17:00PM ハード交換で復旧。
2024/1/12 11:00AM
当サイトから広告削除。
2023/12/26 22:30PM
Nextcloud 27.1.2 → 27.1.5 → 28.0.1
2023/12/26 09:10AM
frigate機フリーズ(12/25 07:00AM頃から)。電源OFF・ONにて復旧。現地にコンソール(ディスプレイ・キーボード)がないので調査がちょっと不便。
2023/12/23
matomo 5.0.0rc1→5.0.0へアップグレード。
2023/12/21 00:00~10:15AM
PVE1号機のディスク(SUNEAST SE900)ディスク交換。バックアップからデータ復旧(データ容量約800GB)。
この間、PVE3台やVM上のOSのアップグレードおよびリブートを断続的に行っている。
2023/12/20 17:39PM
PVE1号機のディスク(SUNEAST SE900)のエラー再発。
2023/12/19 04:44AM(~12/20 09:46AM)
PVE1号機のディスク(sdb(SUNEAST SE900(2TB)))でエラー発生。
Nextcloudと一部のNFS領域が影響を受けた。PVE自体のリブートで復旧した。現在動作自体に問題なさそうに見えるがディスクは交換したほうがいいかもしれない。
2023/12/10 20:00PM
サーバ証明書エラー。Let’s Encryptから取得はできている。取得したサーバからNFS上のディレクトリへの格納に失敗しているようだ。とりあえず手動で配布して復旧。
2023/12/01 17:00PM
Proxmox VE,BSアップデート・再起動
2023/12/01 16:30PM
Cisco WAP125ファームウェアアップデート 1.0.4.3→1.0.5.0
2023/12/01 13:30PM
fedora 38を使用しているOSをfedora 39へアップグレード
2023/11/28 22:00PM
PVE参号機、機器入れ替え(DeskMini→DeskMeet)のため停止・再起動
2023/11/23 12:00PM
PVE参号機 メモリ増設のため、停止・再起動
2023/11/4 18:15PM
Apresiaファームウェア 1.03.00→1.04.00
2023/10/12 12:40PM
Nextcloud 27.0.2 → 27.1.2に伴いサーバ再起動
2023/10/12 09:30PM
Proxmox VEのサーバ証明書が更新されていなかった。
let’s encryptサーバ証明書のバックアップシェルでアクセス権の設定を行うように修正。PVEからは一般利用者の権限でダウンロードするようになっているが、バックアップシェルはroot権限でコピーしていた。
2023/10/11 20:00PM
let’s encryptoサーバ証明書の期限切れ。新証明書の取得は済んでいて、各サーバへの再配置とアプリケーションの再起動を行うスクリプトの起動を待っていた状態。このスクリプトは一日一回しか走らないため、期限切れから更新まで多少時間がかかる。
このスクリプトを起動しサービス復旧。
サーバ証明書の期限切れの時間はわかるので時間調整を行う。
2023/10/02 18:35PM
リバースプロキシメモリ追加のため再起動。
2023/10/01 16:05PM
frigateサーバの機種変更(DeskMini 110 → DeskMini X300)に伴うパラメータ設定ミス。~10/06 08:07AMまで停止。
ffmpegのパラメータhwaccel_args: -hwaccel の値を「preset-vaapi」から「vaapi」に変更して復旧。
2023/09/30
新規PVEへの移行のため、旧PVEで動作していたVMを停止しOffline マイグレーションを実行。また、旧PVEでバックアップ用のXigmanasで使用していた2TBのディスク2本を新ディスクへ移行するため、これら二つのPVEを停止。
2023/09/26 23:30PM
シスログ・メールサーバ再起動。PVEのOffline マイグレーションおよびメモリ追加のため。
01:00AM復旧。
2023/09/12 08:10AM
Xigmanas V12→V13
2023/09/05 16:00PMころ
実家のサーバへ接続できない。PVEの弐号機およびZoneminder/frigateサーバが起動していない。
原因は、実家の換気扇を交換したときにブレーカを落としたのが原因と思われる。
9/6 06:50AM 電源投入で復旧。
2023/09/02 14:00
nextcloudを別のサーバへ移行。リバースプロキシ配下へ。
2023/08/25 07:20AM
リバースプロキシ停止。VMのテンプレート化のため。10分程度。
2023/8/24 AM04:38:00ころ
PVEの一号機でsd 1:0:0:0: [sdb] がリードエラーっぽい。xigmanasへ渡していたので、NFSサーバへアクセスできなくなっていた。~2023/08/24 AM11:32:00
リブートで復旧したが、とりあえず様子見。
予備のディスクを購入を検討する。
2023/08/24 PM04:04:00ころ
落雷の影響と思われる停電が発生。16:10復電。16:11自宅サーバの電源投入。電源投入から十数分で復旧したと思われる。
実家サーバについては、3台の実PCのうち一台(frigateサーバ)のみ電源投入。残り二台は電源投入を忘れていた。このため、実家向けのDNSサーバやNTPサーバまたDDNS更新機能が今現在(8/24 23:30)動作していない(16:30~22:20まで外出)。この状態でもVPN経由で実家~自宅間は通信できている(双方のIPv6アドレスは変更なかったようだ)。自宅からfrigateサーバに接続すると、frigateやzoneminderでカメラのリアルタイム映像や録画映像を見ることができた。が、frigateサーバ自体とIPカメラのリアルタイム映像に映し出されている時刻が相当ずれている。frigateサーバのchronydやカメラの時刻同期先はnict.jpにしているはずなので、DNSが参照できずに時刻同期できていないものと思われる。実家サーバの復旧は明日に行う。
8/25 06:45AM 実家サーバ復旧。カメラの時刻も正常になった。
2023/8/4 AM07:40:51ころ
実家のSV3C SV-B01W-1080P-HXが久しぶりにハングアップ。
AM08:20:06ころ電源OFF/ONで復旧。
原因不明。
時間はzoneminderの記録時間。
コメント