IX2215

IX2215 ファームウェアアップデート(V10.8.21→V10.9.11)

NetMeister からファームウェアアップデートの案内が来ていたのでアップデートしてみる。まずファームウェアのダウンロード。あれ?ユーザ認証は?10.8.24 と 10.9.11 をダウンロードした。tftp サーバを作る。10.9.1...
IPカメラ

モバイルバッテリーで Tapo C310 を駆動してみる

車庫に設置した Tapo C310。電源がないので今のところダミーカメラ状態である。一応第二種電気工事士免許もってて母屋から電気引っ張る工事は法的にはできそうなのだが、はっきりいってど素人の私にはとっかかりもわからない…ので業者に依頼しよう...
nginx

Proxmox Backup Server(8007番ポート)をリバースプロキシ(nginx)で利用する

Proxmox Backup Serverをリバプロを通してアクセスするように設定したのだけれども、うまくアクセスできなかったのでその時の対処方法のメモ。リバースプロキシを利用するために行った変更内容selinuxの設定tcpのポート番号8...
hardware

SUNEAST SE900 の交換

SANEAST の SE900(2TB)が I/O エラーで利用できなくなった。この製品は 3 年保証(日本国内)があるので SUNEAST へ修理依頼(SSD は実質交換対応でデータ保証なし)を行ってみた(購入は 2022 年 11 月)...
LVM

LVM で同じ VG 名が存在するときの VG 名変更方法(VG 名だけ変更)

他のシステムで利用していたディスクを使用するために接続したが、(OS インストール時にデフォルト値で設定すると同じ名前になる)LVM の VG 名や LV 名がこんな感じでかぶっていて# lvs WARNING: VG name ubunt...
ZoneMinder

TP-LINK Tapo はルータ越えできない?(あれ?できたよ)

試験的に実家の IP camera を自宅の ZoneMinder や vlc から接続しようとしたが、つながるものとつながらないものがあった。つながる機器SV3C の機器ZoneMinder からも vlc からも接続可能。TP-LINK...
DeskMeet

デスクトップPC・PVEサーバ移行

現在の環境デスクトップGigabyte B550I AORUS PRO AX, Ryzen 5 5600G, 16GBメモリ(DDR4-DIMM)×2, SSD(NVMe+SATA), Metis(ケース), CPUクーラー(忍者伍)などの...
debian

Debian 12をいれてみた

QUADStor VTLをインストールするためDebian12を入れてみたのでそのときのメモ。インストールPVE上のVMにインストールする。debianのサイトからダウンロードしてきた最新のisoイメージ(debian-12.2.0-amd...
Proxmox Backup Server

Proxmox Backup Server でQuadstor VTLを利用する

Proxmox Backup Server(以下PBSと略)でQuadstor VTLを利用してみる。Quadstor VTLのインストール・設定Quadstor VTLを設定し、VCartridgeまで作成しておく。こちらのページ参照。P...
ubuntu

ubuntuでtimezoneの設定(変更)

インストール時にtimezoneの設定を忘れていたのかログに記録される時間がずれているので、日本のものに変更。スーパーユーザかsudoコマンドで以下のコマンドを実行しリブートする。# timedatectl set-timezone Asi...