マイナンバーカード

マイナンバーカードのパスワードをコンビニで初期化する方法

公的個人認証サービス ポータルサイト(以下の URL)によると、「マイナンバーカード署名用パスワード(6 桁から 16 桁)または利用者証明用パスワード(4 桁の数字)のどちらかがパスワードロックされた場合、スマートフォンアプリとコンビニの...
Frigate

SV3C B01W 1080P HX を TP-Link Tapo C310 へ変更

SV3C B01W 1080P HX を TP-Link Tapo C310 へ変更したのでメモしておく。変更の理由ここ数か月、SV3CのIPカメラが ZoneMinder や frigate から接続できない現象が発生していた。ただし、専...
PostfixAdmin

PostfixAdmin のアップグレード

PostfixAdmin のアップグレードを行ってみた。まず、パッケージを持ってくる。2025/02/15 現在の最新バージョンは 3.3.15 となっていた。パッケージを展開して UPGRADE.txt を読む。## Postfix Ad...
Frigate

frigate で利用している ubuntu 23.04 を 24.04 へアップグレードする

2025/02/09 ubuntu 23.04 から 24.04 にアップグレードする。23.04 から 23.10 へ(この手順でのアップグレードは失敗)/etc/apt/sources.list の URL を書き換える。具体的には、j...
OpenWrt

OpenWrt のアップグレード(23.05.5 —> 24.10.0)

OpenWrt を 23.05.5 から24.10.0へアップグレードしたときのメモ。事前準備設定のバックアップsysupgrade でも設定が初期化されるらしい。LuCi の画面をスクリーンショットするのと、/etc/*を他のサーバにバッ...
Rspamd

Rspamdをfedora41にインストールする

Rspamdが動作しているサーバのOSをアップグレードした(fedora 39 → fedora 40、--allowerasing付)ところ、Rspamdがきれいさっぱり消えてしまった…。また、再インストールしようとしたがパッケージの依存...
opensearch

PVEのCPU使用率が高かったので調べてみた

PVEの3ノードの内一つのノードのCPU使用率が他のノードと比較して高かったので調べてみた。どのVMがCPUを食っているのか各VMの Summary を見ていくと、opensearch のVMが30%程度CPUを使用していた。原因と対処ログ...
Dyson

ダイソン掃除機の(クリアビンの)修理

ダイソン掃除機が壊れたようなので調べてみた。機種Dyson V12 Detect Slim Complete (SV30)…だと思う。症状クリアビンがちゃんとはまらない。どうみても1mmくらいの隙間がある。そのため、クリアビンがすぐはずれる...
ssh

fedora(41)のsshで接続できない機器と暫定対処方法

IX2215だが、teratermから直接ssh接続できるのに,fedoraのsshからは接続できないので調べてみた。接続できない理由よくわからないがfedora41でSHA-1の鍵がサポートされなくなったためのようだ。対応策(SHA-1の...
DeskMeet

サーバ(2024 年 11 月)

PVE サーバを清一色にしてみよう。というわけで PVE サーバの一台を更新する(Deskmini X300 ---> DeskMeet X300)。構成構成は以下のとおり。CT2K32G4DFD832A(16,280 円(税込、送料店負担...