障害情報

保守・障害情報

2025/06/30 23:00 PMOpenWrt アップグレード(24.10.1 ---> 24.10.2)。2025/06/30 14:30 PM実家のメディコンのイーサネット側ポート障害。Apresiaに交換して復旧。2025/06...
NTT

NTT 西日本の小型 ONU を用いて通信できた機器

NTT 西日本の小型 ONU との組み合わせで通信可能であった機器の一覧。なお、当サイトがこの組み合わせの動作を保証するものではない。小型 ONU の型番GE-PON<O>A SFP-ONU<1>S上記小型 ONU との組み合わせで通信可能...
Inspiron 14 5445

Inspiron 14 5445 で外部ディスプレイへ出力できない

Inspiron 14 の HDMI 端子から外部ディスプレイへ出力ができなかったので調べてみた。現象Inspiron 14 5445 の HDMI 端子と TV の HDMI 端子を接続したのだが、TVが認識されなかった。マルチディスプレ...
マイナンバーカード

マイナ免許証

マイナ免許証にしてみた。免許センターで手続きを行った。事前にWebでの予約が必要である。前日だったが余裕で予約が取れた。予約時間に窓口にいったがその時間は私だけみたいだった。必要なのは、免許証とマイナンバーカード。マイナンバーと免許証の住所...
メディアコンバーター

メディアコンバーター障害

実家の機器がすべて接続できなくなり、NetMeister や Icinga2 からのメールが飛んできた。障害内容実家と自宅のネットワークを VPN 接続しているが、境界ルータを含め、実家の機器がすべて接続できなくなった。原因実家側では IX...
Calc

Libre Office Calc と Excel のセルの保護

セルの保護に関する考え方は Calc と Excel で大体同じ。Libre Office Calc の場合手順1 セルの設定セルを右クリック ---> 「セルの書式設定」タブ ---> セルの保護 ---> 「保護する」にチェックなお、デ...
Inspiron 14 5445

Inspiron 14 5445 の WiFi カードを変更する

Realtek RTL8852BE の評判がすこぶる悪い(?)ので Vostro につけていた Intel AX210NGW と交換してみる。speedtest交換前と交換後でspeedtestの結果を比較してみる。交換前のspeedtes...
ubuntu

Vostro 3425 に ubuntu を入れてみた

DELL のPCに ubuntu を入れてデスクトップ PC として利用できるかどうか試してみる。DELL は ubuntu マシンを発売していることもあり、ubuntu のインストールに関する情報は他のメーカーよりも豊富である。DELL ...
iphone

スマホ用電子証明書(iPhone のマイナンバーカード)

泥端用は、2023 年にはできていたようだが、iphone 用は「2025 年 6 月 24 日以降:iPhone でマイナンバーカードの機能を搭載し、利用できるようになります。」とのこと。いままで知らんかった。iphone 買い替え時かな...
Inspiron 14 5445

普段使いのPCを変更した(Vostro 3425 → Inspiron 14 5445)

Vostro 3425 と Inspiron 14 5445 の比較Vostro 3425: Ryzen 5 5625U, 8GB メモリ, 256GB SSD → 後にメモリ64GB、SSD1TBにアップグレードInspiron 14 5...
Icinga Director

Icinga Director でのメール通知設定

Icinga Director でメール通知の設定を行う。s-nail(mailx 後継コマンド)のインストールおよび設定icinga2 には標準でメール送信コマンド (/etc/icinga2/scripts/mail-{host,ser...