software

dovecot

postfix/dovecotでTLS SNI

この機能を使うにあたってはクライアント側も対応が必要だった。 dovecot dovecotの設定変更。 10-ssl.conf 試してみるとわかるが、「ssl_cert = <」と「ssl_key = <」の行は消してはいけない。 loc...
dovecot

dovecot のservice authでエラー

fedora39でdovecotのservice authをinet_listener (tcp socket)で利用するとエラーがでる。(2024/4/3現在) 動作環境 動作環境について、OSはfedora39で、postfix(pos...
dovecot

postfix/dovecotをvirtual_mailbox環境へ移行してみる

現在、当サイトのpostfixの設定はメインのドメイン(正規ドメイン)をmydestinationで指定し、その他のドメイン(ホスティングドメイン)をvirtual_alias_domainsで指定し運用している。 今回、virtual_m...
RainLoop

ひさびさにWebMail(RainLoop)

その昔私が若かりし頃はフリーのWebMailといえばリス一択(?)だったけど、最近はRainLoopなるものが利用できるらしい。 apacheとphpのインストール・設定およびSELinuxの設定 省略。 当然nginxでも可。というか最近...
dovecot

sieveを利用してみる

メールサーバ(dovecot)側でメール振り分けをしてみる。昔はprocmailをつかっていたみたいけど(もちろん今でも使える)、今どきはdovecotでやるみたいだ(ほんとか?)。 インストール dovecot-pigeonholeのイン...
apache

postfixとapache/nginxをipv6対応してみる(dovecot追加)

意外と簡単であったが忘れるのでメモ。 postfixの設定 /etc/postfix/main.cfに以下の行を追加。 inet_protocols = all 追加したらpostfixを再起動しておく。 dovecot の設定 /etc/...
nginx

nginxのテストページの非表示化など

ここを参照のこと。 テストページの非表示化 もっといい方法があるかもしれないが… # cd /usr/share/nginx/html # mv index.html index.html.000 バージョン情報を表示しない /etc/ng...
thunderbird

thunderbirdのメッセージ格納方式をmbox 形式からmaildir 形式に変更する

1ファイルの複数のメールを詰め込むmbox形式はなんか不安(あくまで個人的見解)。よって、thunderbirdのメッセージ格納方式をmaildir形式に変更してみる。 試験的実装 thunderbirdのmaildir形式は試験的な実装で...
postfix

postfix/dovecot の設定の見直し

smtpd_helo_required = yes 上記の設定を入れたところ、iphoneからメール送信できなくなった。 原因は以下のパラメータにあった。 smtpd_helo_restrictions = permit_mynetwork...
Rspamd

OpenDKIM/DMARC/ARCからRspamdへの乗り換え

Open{DKIM,DMARC,ARC}を設定してきたが(pypolicyd-spfも)、openarcで複数ドメインを取り扱う方法がわからなかったので運用2日目にしてRspamdに乗り換えてみる。 また、fedoraで動作させている例がす...